【感染症外来受診時の注意点】
●基本的に予約制となっております。来院される前に、まずお電話ください。また来院後も院内に入る前に、院外か風除室からお電話ください。→ 048(783)1484 (受付開始から診療終了前まで、昼休み中や受付開始前・診療終了後は受付・応対できません)。
●特に、上記の症状がある方で、胃腸炎やインフルエンザ・新型コロナウイルス等の感染症が強く疑われる症状や、濃厚接触歴・海外渡航歴、家族以外との飲酒や会食・カラオケ後の場合など、リスクの高い状況がある場合は、必ず下記の注意点をご確認いただき、電話予約の上で来院いただくようお願いします(2021年4月以降は初診の方も可としております)。
●来院後はすぐには院内に入らず、まず駐車場や入口の外からお電話いただき、指示に従ってください。
●風除室や屋外、駐車場でお待ちいただく場合がありますので、寒暖等に対応できる服装でいらしてください。来院時には付添の方を含め必ずマスクの着用し、その他マナーやエチケット遵守をお願いします。
●当院・隣接薬局のトイレその他内部設備は使用できません。事前にトイレは済ませてからおいてください。
●嘔気・嘔吐のある方はエチケット袋などを持参し、また使用後はお持ち帰りください。
●インフルエンザ・新型コロナウイルスについては、検査は基本的に鼻咽頭拭い液(溶連菌の検査については咽頭拭い液)による迅速抗原検査としております。陰性の場合、簡単な結果メモをお渡ししています。※ウイルス・細菌核酸多項目同時検出PCR検査機器(BioFire SpotFire R パネル)につきましては、お知らせ欄をご参照ください。
●時間帯により上記以外の検査ができない場合があります。その際も、必要に応じて一般診療時間帯への受診をご案内いたします。
●診断書・証明書の即時・当日発行は状況によりできない場合があります(後日作成は可能です)。職場への届出等には、まずは陽性時にお渡しする無料の簡易診断書・説明書をご利用ください。なお傷病手当金申請書等の作成には数日かかります。
●一般的事項のご説明は最低限といたします。お渡しする文書や各公的機関のウェブサイトをご参照ください。
●指示に適切に従えない方には、原則として対応できません。状況により、診察の上で検査をお断りする場合もあります。これら一般的対応がどうしても困難な事情・状況がある場合は、対応方法を検討いたしますので、まず電話でご相談ください。